木版画の年賀状

小学生 の頃いも版・ゴム版・石膏板版などで 版画に興味を持ちました。12歳の頃から木版画を始めて60余年になります
年末になるといつもモチーフに悩み年末ギリギリまで刷り作業に追われています。
モチーフに悩むと 「干支」にしますが、その年に旅行した場所の景色とお寺関係が多くなります。
「彫り」は それほど苦になりませんが、「刷り」には、大変な体力が必要です。 例えば5色5版の作品を
300枚刷る場合は、1500回刷ることになります。 年末はいつも肩が痛くてたまりません。
それぞれを クリックしていただくと、大きくして見られます。
下から4段目の「室生寺五重塔」は、5色5版です。クリックしていただくと、刷り順の過程を ご覧いただけます。
   
南極観測隊

1956初の南極観測隊
故郷の初雪

1957 故郷の初雪
名古屋城

1960 名古屋城
室生寺五重塔
1962室生寺五重塔
興福寺阿修羅像
1964興福寺阿修羅像
薬師寺須彌壇の玄武

1965薬師寺須彌壇の玄武
大阪万国博覧会
1970 大阪万国博
高山寺鳥獣戯画
1975高山寺鳥獣戯画
三重塔

1977 三重塔
鳥獣戯画

1980高山寺鳥獣戯画
五重塔
1983 五重塔
五重塔
1986  五重塔
五重塔
1987 五重塔
雪の金閣寺

1988 金閣寺
弥勒菩薩
1989 弥勒菩薩
法隆寺障壁画

1990 法隆寺障壁画
八坂の塔
1991 八坂の塔
落柿舎

1994 落柿舎
室生寺の鎧坂
1995 室生寺鎧坂
ローテンブルグ

1997 ローテンブルグ
1998 蔵王釜

1998 蔵王 お釜
室生寺五重塔
1999 室生寺五重塔
中尊寺金色堂

2000 中尊寺金色堂
如意輪観音
2001 如意輪観音
小樽運河

2002 小樽運河
薬師寺

2003 薬師寺
鳥獣戯画

2004高山寺鳥獣戯画
宮島 鳥居

2005 宮島 鳥居
愛知万博2005

2006 EXPO2005
如意輪観音

2007 如意輪観音
法隆寺
2008 法隆寺
乗鞍高原「牛留池」
2009乗鞍高原牛留池
興福寺 阿修羅像
2010興福寺 阿修羅像
志摩安乗崎灯台

2011志摩安乗崎灯台
2012年 長崎くんち
2012 長崎くんち
 版画年賀状「法起寺」
2013 法起寺
 2014年 年賀状 二月堂
2014 二月堂
 2015年賀状

2015 東大寺三月堂
 東大寺四月堂

2016 東大寺四月堂
 大仏殿

2017 東大寺大仏殿
 2018 盧舎那仏(大仏)

2018 盧舎那仏(大仏)
 東大寺戒壇堂

2019 東大寺戒壇堂
 2020 年賀状 東大寺転害門

2020 東大寺転害門
 

2021 興福寺
阿修羅像
 
このページの一番上に戻る